- ■ヴァイオリン
■Klaus Clement(クラウス・クレメント)
楽器 :ヴァイオリン
ブランド:Klaus Clement(クラウス・クレメント)
品番 :#V-6
モデル :Guarneri
製作 :Germany(ドイツ)
製作者:Klaus Clement(クラウス・クレメント)
クラウス・クレメント氏は、ドイツのヴァイオリン造りで有名なMittennwaldの ヴァイオリン専門学校に学び、製造に関する理論、実技、 及び古楽器から現在に至るまでの歴史、塗装技術を習得。 Nuembargの試験において理論と実技でいままでにない最高点を獲得。 カール・ヘフナーで修業、その後ローデリヒ・べゾルトのマイスターを経て、独立し現在に至っています。
V6(ガルネリモデル)
柔らかに塗られたニスからはじっくりと時間をかけて仕上げられた楽器の持つ豊かさが感じ取れます。またこのV6はガルネリ型で音色もドイツ伝統の深い響きとガルネリならではの 迫力あり力強い音色を奏でてくれます。
音色もクレメンとの真骨頂である深みのある低音はもちろんのこと、豊かで包容力の響きは魅力的です。
外観も古いアンティーク調の風合いが美しく、重厚な雰囲気が漂います。クレメントの楽器はそのニスも独特であり、より美しく深みのある外観になっています。
Clement氏(クラウス・クレメント)とWeise氏(ハーゲン・ヴァイゼ)について・・・
ドイツの製作者の重鎮として現在は独立し人気の二人ですが、もともとは二人でClement & Weise社を設し 共同で製作しておりました。その頃の楽器はクレメント&ヴァイゼというブランド名で製作。Clement & Weise 社はKlaus Clement とHagen Weise により2001年、ドイツ・ブーベンロイトに設立され ドイツで育まれた伝統的な技法に則りながらも、常に研究を絶やさずその作品の進歩を心がけた製作を続けていました。
製作される楽器は全ての品番において彼ら自身により設計されていました。 量産メーカーの中には独自の規格を持たず、提携する工房から寄せ集めたヴァイオリンに ラベルを貼ってブランドとしているところもあるのですが、彼らはそれでは彼らの理想とするヴァイオリンとして 発表することは出来ないと考えました。
彼らは特にオールドイタリアンの名器を深く研究しています。モデルを決定する際にも実際に名器の型を取り、 それが自らの楽器にどのように活かせるのか試行錯誤を繰り返しました。サイズ・フォーム・アーチングなど・・・。
製作された白木の楽器はニス塗りの始まる前にストックルームにおいておよそ半年から1年もの間、熟成期間がおかれます。
完成後の楽器がくるいを起こすことがないようにという、製品に対する細かい配慮がなされています。
彼らの楽器の個性を際立たせているものに彼らの使用するニスの存在があります。 この柔らかく、リッチな質感を持つニスと卓越したアンテイーク・フィニッシュは全く独特のものです。 それは外観的に楽器の存在感を高めるのと同時に木材の振動を妨げにくいフレキシブルさを持ち、 あたかもオールドの楽器を思い起こさせるかのような純度の高い、 艶と粘りのある音色を生み出す一助となっています。
※ケースは付属しておりません。ご一緒にケースのご購入もお薦めいたします。
なお本体のみご購入の場合は専用箱にて梱包してお送りさせていただきます。
※保証:本店弦楽器サロンの保証(ご購入日より1年間)
※商品は検品・調整の上、発送させていただいております。またご購入後の修理・調整も当店で承りますのでお気軽にご連絡下さい。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で既に販売済や商談中になっている場合もございます。予めご了承ください。